「MASAKO's Brooklyn Life」Vol.6 “Sakura Festival at Brooklyn Botanic Garden” | cafemagazine

Coffee Break

「MASAKO’s Brooklyn Life」Vol.6 “Sakura Festival at Brooklyn Botanic Garden”

By  | 

Masako Brooklynmain

長い間ご無沙汰致しました。NYの雅子です。
ようやく長くて厳しい冬から春へ移り変わろうとしているNYとともに、私もやっと冬眠から目覚めつつあります。

この時期のブルックリンの風物詩と言えば、毎年ブルックリンボタニックガーデンで開催されている桜フェスティバルです。今年もフィアンセや友達、それから現在日本から遊びにきている妹とみんなで行ってきました。多分今年で3年連続のはず。。。冬の間私と一緒に冬眠していた自転車を整備に出し、妹にはミニサイズの自転車をレンタルし、前夜から仕込んでいたポークBBQの自家製ハワイアンパイナップルソースをパックし準備万端!レッツゴー!
MASAKO's Brooklyn Life
http://www.bbg.org/visit/event/sakura_matsuri_2014

ボタニックガーデンの中は茶道や華道、はたまた阿波踊りや和太鼓といったクラシックなものから、アニメやゲームのコスプレに至るまで幅広くジャパニーズカルチャーがショーケースされています。ジャパニーズガーデンや盆栽の展示はかなりリアルジャパンを再現していますが、中には日本人の私には「???」なものも多いのです。地下足袋をサンダルのようにオープントゥにカットしたものが、”忍者ブーツ”として中国人のおばさんの屋台で売られていたり。。。”必勝”などと書かれた手ぬぐいを頭に巻き、おはしょりもなく着物を着崩せるだけ着崩した方々も。。。まぁ、皆楽しそうなので、オールオッケーかなと(笑)
MASAKO's Brooklyn Life
世界中どこの国でも都市でも同じでしょうが、結局こういうイベント事は誰と一緒に行くかですよね。NYは人種のるつぼと言われている事からも分かるように、地方や違う国から来ている人が多いです。なので家族と離れて生活している分、自然と友達同士の結びつきが強くなります。日本には”遠くの親戚より近くの他人”という表現がありますが、こちらには”Friends are the new family”という言葉があります。日本のように他人というと寂しいけど、NY在住丸8年の私に取って、友達は本当に新たな家族のような存在です。
MASAKO's Brooklyn Life
このブログを読んでくださっている皆様が、本当の家族や家族のような友達と、この春をエンジョイしている事を祈っています。それではまたお会いしましょう!さよなら〜☆