Coffee Break
「MASAKO’s Brooklyn Life」Vol.5 “Autumn in New York”
最近ようやく気温もずいぶん下がり、俄然秋らしくなって来ましたが、日本の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
現在ブルックリンは平均で、最高気温が10度、最低気温が1度くらいです。日本の方が暖かいかな?今年はなかなか寒くならず、ハロウィンも終日かなり暖な一日となりました。コスチュームで”Trick or treat?”したりパーティーするには最適な一日になりました!近年日本にもハロウィンが浸透して来たとは言っても、まだまだ本場のそれにはほど遠いはず。ということで、ちょっぴり今年のハロウィンの様子を紹介しちゃいます。
私の今年のコスチュームは愛の妖精。これはなぜかというと、現在うちのブティックのオーナーがハートブレーク中なので、彼女に愛を届けるためなのです。彼は魔法使い。似合ってるでしょ?実は、私達の衣装は全部自前です(笑)
これは彼の元職場のCM制作会社のパーティーに集まった人達。SOHOのおしゃれなオフィスでは、何かにつけてしょっちゅうパーティーが行われています。そう言えば、日本でオフィスパーティーってあまり聞いた事ないなぁ。。。日本ではオフィスでパーティーってあんまりしない事なのかな?
唯一日本人で仲良しのゆきちゃんと。コスチュームはインディアン。彼女もテレビの制作会社で働いています。
近所のちびっ子Trick or treater達です。毎年200袋以上キャンディーを準備して待っているのですが、夕方前には既になくなってしまいます。
皆さんはどのようなハロウィンを過ごされましたか?
それから、ハロウィーンのすぐ後のNYの風物詩と言えばNYマラソン。友だちが走ってたりボランティアしてたりで、私達も応援に行きました。というか、これ、うちの家の前の通りなんですけど(笑)マラソンなのにMCがいて、DJが曲をかけてて、至る所でバンドが演奏してて、走る人達も気軽にハイタッチしてくれて、いかにもNYっぽいでしょ?
そして、ここ数ヶ月週2回くらいのペースで通っているカフェがこちら↓
Margo Patisserie Cafe
http://www.margopatisserie.com/
小さなテーブルが3つあるだけの、本当に小さなカフェです。オーナーはポーランド人女性のマーゴさん。基本フレンチの洋菓子とパンとコーヒーがメインのカフェで、1つ1つが小さくて、凄くシンプルで、素朴な味。お値段はちょっと高めだけど、私はちょっと多めに払っても、ここのサンドイッチをランチに食べると、凄く幸せな気持ちになります。
それでは皆さん、次は冬にお会いしましょう!
-雅子-
0 comments