

カフェ ANALOG -ebisu- | cafemagazine
恵比寿駅から徒歩2分という立地にも関わらず、意外とわかりづらい雑居ビルの4Fにあるレトロな雰囲気が漂うカフェ。
エレベーターは無く、途中で怪しいフロアを通ったりといささか不安になってしまうのだが、そんな不安も忘れてしまう程のノスタルジックな癒し空間が待っている。
打ちっ放しのコンクリートに、蔵から探してきたという和の古家具をリメイクしたインテリアが置かれた店内は、全てソファーシートであったり、欄間を配置した半個室があるなど、恵比寿の駅前なのに何故か田舎に帰ってきたような不思議な感覚は、妙に落ち着き自然と癒されてしまう。
又変わった構造の店内は、実は異なる2つのビルが繋がっており、小上がりになっている右奥のスペースに続く小さな階段がある部分が、まさにビルとビルとの境目だというからびっくり。
フレンチスタイルのビストロカフェでもあるので、カフェ飯では満足出来ないという層にもしっかり対応してくれるのが嬉しい。
Adrres:東京都渋谷区恵比寿南1-8-3 4F
TEL:03-3760-0955
Hp:http://www.atticroom.jp/index.html
Mail:
Regular holiday:無休
Time:月〜土12:00〜24:00 日12:00〜21:00
※店舗情報は取材時の情報になります。
最新の詳細に関しては店舗に直接お問い合わせください。
Interview,Writing & Photography : Takashi Inoda
「博多あまおう」をふんだんに使ったコラボレーションスイーツ&ドリンクを 全国 50店舗のカフェ等にて、期間限定販売 & プレゼントキャンペーンを実施!! JA全農ふくれんが 2021年2月1日(月)から、
湘南の鵠沼海岸駅から商店街を海方面に歩く事4分の場所にある、格子戸の扉が印象的なお店「鈴鵠(すずくぐい)」。 オーナーの谷尾さんは、新宿の亜麻亜亭という老舗の喫茶店で働いた時にドリップコーヒーに触れコーヒーに興味を持ち、
絵本だから、ながめているだけで楽しい! この本はシンプルな解説と、100を超えるイラストでコーヒーにまつわる知識を紹介する、大人のための絵本。 「世界の豆の産地や特長をチェックしたい」「今すぐエスプレッソを淹れたい!」な
10月1日の「コーヒーの日」の前日、9月30 日(水)に、なんと夜の22:00~深夜3:00まで “オールナイトカフェ「ドリップポッド」 ~一夜限りのコーヒー偏愛者の集い~”を、オンラインイベント
「V60ドリッパー」はプロが使うネルドリップのおいしさをペーパードリップで再現できるように、 機能面にこだわった円すい形のコーヒードリッパー。 発売から15年が経った今もなお、 幅広いユーザーから愛用され、 なかでもバリ
2020年3月開業直後に休業となった「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店」にて、 再開後、 秋にぴったりの限定のシグネチャードリンクとして、ウイスキーの芳醇な風味が広がる『バレルエイジド ラテ』が登場。 「バレル
今年2020年に11年目を迎える、2009年に東京表参道にオープンした、CAFE | BAR | RESTAURANT と、様々な顔を持つお店「NUMBER A 」が、今回新たにオンラインストアをグランドオープン。 外は
HOW TO MAKE COLD BREW 暑い時期に涼しくおいしく味わうのに最高のコールドブリュー。その理由は小さなコーヒー豆ひとつひとつに詰まっている、複雑に絡み合った何層もの風味を解きほぐし、虹のようなフレーバーを
Capoon 抹茶製造所https://www.instagram.com/cafecapoon/ 7月に吉祥寺でオープン予定の抹茶専門店で、オープニングスタッフを募集させていただきます。店内に石臼を設置した工場感のある
今、新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中で様々な経済活動を自粛せざるを得ない状況になってしまっており、私自身も苦しい状況に置かれている立場でもあります。 一部の店舗を除いて、様々なお店が休業を余儀なくされており、私
Pingback: 村岡さん@ ANALOG -ebisu- | cafemagazine
Pingback: 恵比寿BOWLパフェ<アナログ恵比寿限定> | cafemagazine